紅茶がインフルエンザ予防になるという話

つぶやきブログ

今年もインフルやらコロナやら、いろいろな感染症がはやり始めて来ましたね。うちでは毎年予防注射を打つのをやめました・・・。打ってもかかるときはかかるし、腕がパンパンに腫れて、それはそれはしんどいので”(-“”-)” 

というわけで予防するほうに力を注いでいこうかと思いまして、色々調べてみましたところ紅茶がインフルエンザの予防に聞くのではないかということがわかりました。

インフルエンザとは、「インフルエンザウィルス」を病原とする気道感染症で、特に冬の季節毎年世界各地で流行します。症状の発症は急激で、突然の高熱、全身の倦怠感、筋肉痛などの強い全身症状が現れます。一般の風邪よりも重くなりやすい症状です。

国立感染症研究所協力研究員の、獣医師・医学博士の中山幹夫先生のお話です。

紅茶がインフルエンザ予防に効果的な5つのポイント

1.「紅茶ポリフェノール」は、インフルエンザの感染力を奪います。 

茶に含まれる成分のカテキン類が発酵過程で変化し、「紅茶ポリフェノール」が生まれます。

2.15秒でウィルスを殺すほどの紅茶の力。

市販の紅茶を使った実験では、通常の紅茶の濃度で十分だそうです。インフルエンザウィルスをわずか15秒で99.9%失わせることが可能です。

3.新型インフルエンザにも効果を発揮

毎年変化しているインフルエンザウィルスにも効果を発揮。紅茶ポリフェノールが生きたウィルスに吸着能力を発揮します。すべてのインフルエンザウィルスに効果を発揮します。

4.熱が下がっても紅茶で感染予防できる。

インフルエンザウィルスに感染してから熱が下がるまで3.4日かかりますが、ウィルスの排出は4.6日後まで続いています。口腔内に残っているウィルスを紅茶で失わせることができれば、周囲の人間移すことが防げます。

5.マスク・手洗い・紅茶を冬の習慣にする

飲み方のコツは、「ストレート」または「レモンティー」で取りましょう。ミルクを入れてしまうとポリフェノールがたんぱく質に取り込ませて効果を発揮できなくなります。豆乳も避けましょう。砂糖やはちみつはOK。

温度は何度でも大丈夫です。

紅茶を毎回作るのは面倒かもしれませんが、我が家では紅茶を大き目のポットに入れて、そもまま飲んだりうがいしたりちょこちょこポリフェノールを取るようにしています。

今子供たちの学校でもインフルが猛威を振るい始めて、学級閉鎖になったというお知らせが届くようになりました。もうすぐ楽しみにしている冬休みにクリスマス、元気なまま過ごさせてあげたいですよね。紅茶パワーを信じて年末年始を乗り切りましょう(*’▽’)